公認クラブ一覧
スポーツ・運動部門
その他部門
1.学習環境
キリロム工科大学ではすべての学生が最先端のIT技術の学習に必要な環境を、ハード(機材)とソフト(コミュニケーション)両面からサポートする体制を構築しています。
・ネットワーク環境
キャンパスおよび敷地内には、WI-FI環境を整備し、どこでもインターネットが利用できる環境となっています。講義はすべて録画し、放課後、改めて学生が講義をオンラインで復習できるよう整備しています。
・デバイス貸与
本学入学者には、学習に必要な機材としてノートPC(Windows機)とVR機器を貸与いたします(VR機器は変更になる可能性があります)。
・授業時間外コミュニケーション
キリロムでは、教員、学生が同じ敷地内に居住し、授業時間外でも気軽に相談をできる環境を整備しております。放課後の時間を利用し、キャンパス、学食、寮などの各所で授業やプロジェクトに関するフィードバックを受けられます。
2.生活環境
大学敷地内には、寮、大学、食堂、ショップ、グラウンド、ランドリーセンターがあり、学生の生活圏は、敷地内で完結するよう設計されています。
・学生寮・家具
キリロムでは4人1部屋の学生寮に入寮していただきます。寮内には、各個人用のベッド、机、衣類棚、と共用のトイレ・シャワーが設置されております。シーツや個人の衣服の洗濯は週1回ランドリーサービスを利用することができます。なお、学生寮での共同生活を希望されない日本人学生については賃貸・購入物件をご紹介することも可能です。※ご希望の方は別途お問い合わせください。
・食事
食事は、365日朝昼晩の3食が学食にて提供されます(学費・生活費に含まれているため、別途支払いは不要です)。学食で提供される食事は、カンボジアのローカル食で、白米+副菜2種が一般的です。一部、インド料理メニューもあります。また、併設するリゾート内のレストランのメニューを、学生割引を活用してご利用頂くことも可能です。
・買い物
敷地内に生活必需品を購入できるショップがあります。また、週末は大学とプノンペン市内を往復する大学のシャトル便を運行しております。週末に都心のイオンモールや、近くの市場まで学生たちで買い出しに行き、敷地内で入手できない買い物をするのが、学生の楽しみの1つになっているようです。
3.セキュリティ体制
敷地内は24時間体制で警備員を配置し、セキュリティ管理を徹底しています。また、万が一に備えて大学・リゾート内の随所に監視カメラを設置しております。なお、過去4年間、本学の学生が大きな事故や事件に巻き込まれたことはありません。
4.医療体制
ナースが専属で常駐するナースステーションを敷地内に常設し、医療対応と薬の提供などを行っています。緊急時はプノンペン市内にある日本人医師のいる、「サンインターナショナルクリニック」「サンライズ日本病院」の日本人医師のいる病院へ搬送に対応する体制をとっています。
【参考】
サンインターナショナルクリニック(http://siclinic.com/)
サンライズ日本病院(http://www.sunrise-hs.com/index.php/jp/about-us)
5.医療・生命保険について
本学在籍の学生については、現地での外傷がカバーされる保険に全員加入いたします。(https://www.forteinsurance.com/personal-accident)
その他補償をカバーする保険に関しては各自任意でご加入いただくこととなりますが、特に疾病に関する保険については、日本での加入を必須としています。