平均年齢約25歳。経済成長が年7%程度で増加し、2080年まで人口が成長し続けると言われるカンボジア。この国の高原、広さ9,000ヘクタールの「キリロム国立公園」の森の中にキリロム工科大学は位置します。
本学は「日本の高等教育はどうあるべきか」という問いから出発しました。テクノロジーが飛躍的に進化し、求められる人材の要件が加速度的に変化する中で、その一役を担う教育機関は日本にはありません。また、日本をはじめとする「英語が出来ない」「お金がない」国の若者で、「リーダーの素養を持つ」者をグローバル人材に育成する機関は、世界に目を向けてもありません。本学はこれらの社会課題を解決するため、ビジネスの方法で持続可能な成長を目指しています。
また本学は、国連により採択された国際目標「SDGs(持続可能な開発目標)」にも取り組んでいます。SDGsとは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。そのうちの13の目標に取り組み、活動しています。
教育理念
本学のカリキュラムは卒業生が第4次産業革命のグローバルリーダーになれるようにデザインされています。成長企業との産学連携を徹底し、企業のデジタルトランスフォーメーションも支援します。
教育コンセプト
本学のカリキュラムは卒業生が第4次産業革命のグローバルリーダーになれるようにデザインされています。成長企業との産学連携を徹底し、企業のデジタルトランスフォーメーションも支援します。
- VISION - | |
A leading science and technology university in Southeast Asia with excellent education, cutting-edge research, and a commitment to green development and a multicultural community. | |
- MISSION - | |
|
アドミッションポリシー
本学では、以下のような人を求めています。
将来はアジア・世界を舞台に活躍する意欲のある人材
21 世紀はアジアの時代です。大きな経済発展を遂げるアジアの地には、世界各地からビジネスのチャンスを求めてあらゆる人々が集っています。卒業後はそのようなフィールドでダイナミックに活躍したい学生に、本学にチャレンジしてほしいと考えます。
多様性を尊重できる人材
ひとたび日本を出れば、そこには日本人とは異なる様々な人々が暮らしています。人種、言語、宗教、文化など、日本人同士では容易に分かり合え、うまくいくことも、多様性のあるチーム環境の中では難しいことが多くあります。そのような環境を通じ、将来ビジネスを行う上で必要なリーダーシップを身に付けたいと思う学生を求めています。
未来の社会を変えることに関心がある人材
IoT、AI といった産業革新(インダストリー4.0)の時代に置いて、IT の知識・スキルはあらゆる産業において必要と なります。キリロム工科大学では、先端技術を武器に、これからの社会変革をリードしたいと考える学生を求めています。
机の上だけではない実践的なスキルに関心のある人材
本学では、座学で学んだことを自ら実践し、経験として理解していくことに関心のある人材を求めています。先端技術IT学科、観光経営学科、建築学科のいずれにおいても、インターンシップという枠組みの中で、キリロムの広大な敷地内で、ITを駆使した様々な案件を学生自ら手掛け、ともに街づくりをします。また、企業からの実際のプロジェクト案件を行い、授業の中で学んだことを、すぐさま実際のプロジェクトの中で活用し、そのスキルを実践的に磨いていきます。多様性のあるチームの中で、各々の専門的なスキルを上げることに限らず、実際の社会で必要とされている力を総合的に身に付けていくことができます。
vKirirom nature city の一員として共に歴史をつくる人材
本学は2014年に開学しました。そこに集う学生はみな、自身のキャリア、未来への思い、成長したいという思いを持っています。自らの手でキリロムをつくりながら、ともに発展させていく。そして、自分自身のスキルを向上させ、キャリアへの思いを強固にしていく。そんなキリロムの歴史をつくる一員として、強い自覚をもつ学生にきていただきたいと考えています。
2014年
2018年
2019年
2021年
2022年
(2022年10月更新)
KIT MANAGEMENT CO., LTD.は、キリロム工科大学の運営法人です。
キリロムグループは、誰もがグローバルリーダーになれる世界を目指し、先進国と新興国の国境をまたいだ事業を通じて新しい価値を創造してきました。国境をまたぐ物理的な移動が制限されたとしても、テクノロジーは国境を超えて人々を強く繋いでいます。テクノロジーと人類の無限の可能性を信じ、キリロムグループはグローバルへの挑戦を続けていきます。
※契約はKIT MANAGEMENT CO., LTD. (カンボジアの会社)との間で締結されます。
※2022年3月現在の情報