取得学位:情報工学(学士)
2014年開設
工学科では、情報工学を基礎に、最先端の技術及びビジネストレンドを踏まえたカリキュラムを導入しています。世界で活躍する素地を身に付けることを想定し、講義およびインターンシップは、国際色豊かな講師により英語で実施されます(一部案件を除く)。
講義だけでなく、実践的なインターンシップを通じて、卒業後は主に海外テック企業で即戦力として活躍することを目指します。起業家としてスタートアップに挑戦する在学生および卒業生もいます。
(2023年3月現在)
スキルが身につく
実践型インターンシップ
英語で先端技術が学べることはもちろん、実践型インターンシップを通じてビジネスにおけるシステムのあり方やビジネスを成功に導く問題解決方法を実践で身につけます。
工学科では、ITのプロフェッショナル達とサービスやプロダクトを開発する機会があります。また、企業との共同プロジェクトに参画する場合もあり、投資家を集めて市場への参入に挑戦することもできます。
このように、学習したスキルを活用し、その成果を体感することで技術の価値と実用方法を理解することができる教育プログラムです。
英語で考える力、
挑戦する力を伸ばす環境
工学科ではインドをはじめ多国籍な教授陣のもと、すべての授業が英語で行われます。入学後には1年間の教養課程の中で、英語の授業を重点的に行い、英語力の強化を行います。
また、多様なバックグラウンドを持つ人々と寮生活をする中で、グローバルに活躍するための素養である異文化間コミュニケーションを学ぶことができます。さらに、インターンシップでは国籍混合の仮想企業経営やクライアント企業のプロジェクトマネジメントを経験することもできます。
新興国からの
グローバルリーダー育成
本学では各界のリーダーや起業家の話を聞く機会が数多くあります。ロールモデルとなるようなリーダーがシェアする考え方や経験からは多くの学びがあります。
加えて、本学は様々な国籍の教授・マネージャー・サポーターが関わっており、幅広い年齢層や立場の人々と一体となって、新興国でのビジネスに全力で取り組みます。
在学中に、世界のビジネス、スタートアップを知る機会に数多く触れ、挑戦を後押しする環境があるため、リーダーとしての素養を育みやすい仕組みになっています。
(2023年3月現在)
―大学に入学して夢が見つかった。
私は世の中にイノベーションを起こしたい。―
キリロム工科大学に入学して、私は自分の将来、今の生活の仕方に対する意識が根本的に変わりました。高校時代はただ何も目的もなく、名前のある大学に行けば将来どうにかなるかな、そんな気持ちで勉強や日常生活を送っていましたが、ここの大学は日本の大学とは環境、教育の概念、カリキュラム、全てが違います。今後将来に絶対役立つであろう、IT技術と英語の習得だけではなく、ビジネスの最先端を走るような方たちの生の声を聴いたり、関わることができたり、時には特別授業を開いてもらえる機会が多々あります。そのような環境にいることで自分は将来「このスキルを使ってこのように活躍したい」という今まで持ったこともなかった具体的な方向性が決まりました。それに向かって自分が今何に力を入れて取り組めばいいのか、セルフラーニング重視のこの学校のスタイルを大いに活用し今の生活も無駄にしないでとことん自分のやりたいことを追求する、そんな有意義な時間も作れるようになりました。小さいころから「人がまだやったことがないことにチャレンジする」のが好きだった私。この大学にも日本人一期生として入学し、ここで今、小学生以来持つことができていなかった将来の夢に出会いました。今IT技術の世界で注目を集めている新技術。この技術を使って、世界のIT技術界で活躍する人々とともに、イノベーションを起こせるようなエンジニアになるのが今の目標です。
キリロム工科大学 先端技術IT学科
2018年入学 T. Ichigoさん
I enrolled because this is the first ever boarding school in Cambodia. KIT opens up a whole new opportunity for Cambodian students to experience something that we did not have before and the best part is, it is a sponsorship program for deserving students.
I was a city person living with my parents and is in my comfort zone. However, KIT gives me the opportunity to be independent and to learn about life with amazing friends from across the country and the world to teach me different cultures and learn new knowledge from them. Since we are online now, thanks to KIT I am more independent than I have ever been, and am ready for any upcoming challenges.
If you are ready to give your all and take up the challenge, yes. If you come here expecting to have fun and enjoy life, I don’t think this place is the right place for you.
キリロム工科大学 先端技術IT学科
2017年入学 Teng Seavporさん
The Software Engineering Department envisions to develop global tech leaders through our innovative curriculum, internship programs and excellence in world class education in the service of the industry.
KIT always recognizes the uniqueness of each student and focuses on providing a holistic education which will develop the curiosity and better communication and leadership skills, self learning and creative thinking skills of our students.
The department’s goal is to teach students to LEARN and encourage them to think beyond the boundaries of mere books. We have smart and hard working students, dynamic and result driven international faculty members who are experts in the Software Engineering stream. We aim to be one, if not the best, of the leading technical universities in South East Asia. I invite you to enrich your life and innovate the world by being part of our KIT family
Mr. K. Dinesh Kumar
工学科 学科長